にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ 忍者ブログ
 私立 世田谷学園について地元の声、近所の噂、周囲の評判など地域住民の視点から見た情報をお届けします。  情報には学園への要望・苦情・意見・感想・評価も含まれます。  受験を考える方にも、参考になればと思います。   また、学校騒音の被害にあわれている方々のお力になることが出来れば幸いです。
2025/11月
≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください


前回の記事で指摘した、4つの校庭での体育授業騒音。
ここ1カ月くらいでひどくなったのは3番目のボール騒音です。


世田谷学園は敷地面積が狭く校庭も住宅地に隣接しています。
いわば住宅街の中の小さな学校ですから、大きな音を出されると近隣住民は大迷惑なのです。

体育授業におけるさまざまな騒音や部活動における騒音など。
近隣住民はもう長い間煩わされてきました。


そもそも体育の授業でサッカーばかりやっているところが、おかしい気がいたしますが、今回それは措くとして。

高等学校学習指導要領解説 保健体育編 体 育 編 - 文部科学省


狭い校庭で生徒たちが蹴りあうサッカーボールのバウンド音はかなりのものです。

これまでさんざん指摘してきた教師のホイッスル同様、学園の外の民家で窓を閉めていても「バス!」「ドス!」とやかましく響いているのですから。

甲高いホイッスル音や低音の蹴打撃音が聞こえるたびに、集中が途切れてしまいます。


前回も指摘いたしましたが、これはボールに入れる空気圧によるところが大きい。
パンパンに空気を入れたボールを使うと壁や地面に跳ね返るときの音が大きくなるのです。
繰り返しますが、担当の教師があらかじめ適度な空気圧に調整していればなくせる騒音です。



以前から思っていたことですが、学園内部ではこの一部の体育教師たちに誰も意見できないのでしょうか?

学園の外にある民家で、窓を閉めていてもうるさいと感じる音です。
当然学園内ではもっとうるさく聞こえているはず。

なにしろ当の校庭の真ん前に校舎があるわけですから。
校長室や職員室や事務室からでも聞こえているだろうし。
なによりほかの生徒さんが授業を受けている各教室でもやかましく聞こえているはずでしょう。

目の前の校庭から甲高いホイッスル音低音の蹴打撃音が聞こえるたびに集中が途切れてしまう生徒さんも多いのではないでしょうか?


それなのに誰もこのやかましいサッカーボールの使用をやめさせることができないのは何故なのでしょうね?

ほかの先生方がちょっと意見して、その場でボールの空気圧を下げさせれば良いだけでしょうに。

それすらできないのは何故なのでしょうね?

ちなみにボールの空気圧を下げるのは空気を抜くだけで簡単に出来ます。
空気入れの針だけをボールのバルブに差し込めば良いだけです。

強面の体育教師部活指導者に、他の職員が委縮して意見を言えないような雰囲気という事なのでしょうか?


やはり世田谷学園では組織内での自浄作用の働きは期待できないのでしょうか?



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
PR
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

先週あたりからですかね。
校庭での体育授業が再開されたようですね。
新形コロナの影響でこの半年ぐらいは静かだったのですが。

この学校の体育授業騒音については、このブログで何度も取り上げてきました。

カテゴリー「問題点だらけの体育授業」の記事一覧

この学校は敷地面積が狭く、校庭も一般の住宅地に隣接しています。
したがって校庭で大きな音を出されると近隣の住民は非常に迷惑なのです。


もう十年くらい前から、この学校の校庭での体育授業はサッカーをさせているところしか見かけません。
中学高校の体育学習課程には他にも履修すべきことがたくさんあるように思われますが、まあそこは措くとして。

【保健体育編】中学校学習指導要領 - 文部科学省


問題はこの体育授業の騒音です。

1.まず、教師の声が大きすぎること。
2.それに生徒たちの雄叫びや歓声がやかましい。
3.さらにボールのバウンド音が大きすぎる。
4.そして教師の使うホイッスルが甲高くて耳障りである。

上に挙げた1~4。いずれも担当の教師次第でなくせる騒音ばかりです。

1の「教師の大声」は当然ですね。

2の「生徒たちの雄叫びや歓声」教師が制止すれば済むこと
中学高校の生徒などはよほど程度の低い不良集団でもなければ、教師の指導におとなしく従うものです。

3の「ボールのバウンド音」
これはボールに入れる空気圧によるところが大きい。
パンパンに空気を入れたボールを使うと壁や地面に跳ね返るときの音が大きくなるのです。
担当の教師があらかじめ適度な空気圧に調整していればなくせる騒音です

4の「教師の使うホイッスルが甲高くて耳障り」
何より耐え難いのがこのホイッスル騒音です。
甲高い音が神経に障ります。

ホイッスルにもいろいろと種類があります。
サッカーやバスケなどの試合などで耳にするあの甲高いホイッスルなどは、審判が使う競技用のもので120db以上の音量があります。

世田谷学園の体育授業でよく使われているのはおそらくこのタイプのものなのでしょう。
なにしろ学園の外にある民家で、窓を閉めていても「ぴー!」と鳴り響いているのですから。

担当の体育教師が音の小さいホイッスルを控えめに使えばなくせる騒音です。
近所迷惑を承知でわざと甲高い音の大きいタイプの物を使っているのでしょうか?

最近特にひどいのは10時過ぎくらいから12時半ごろまで。
3時限目、4時限目あたりでしょうか。

世田谷学園の体育担任の全員が全員ではないと思いたいものですが……。



以前から思っていたことですが、学園内部ではこの一部の体育教師たちに誰も意見できないのでしょうか?

学園の外にある民家で、窓を閉めていてもうるさいと感じる音です。
当然学園内ではもっとうるさく聞こえているはず。

なにしろ当の校庭の真ん前に校舎があるわけですから。
校長室や職員室や事務室からでも聞こえているだろうし。
なによりほかの生徒さんが授業を受けている各教室でもやかましく聞こえているはずでしょう。


それなのに誰もこのホイッスルの使用をやめさせることができないのは何故なのでしょうね?

平気で近所に迷惑をかけるような方が、学園内で威張っているようでは困るのですが。

学園組織内での自浄作用の働きは期待できないのでしょうか?


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

もう1月以上になりますかね?

校舎裏のあたりからモーターが唸るような鈍い音がするようになって迷惑しております。

あえて擬音で表現すれば「ルゥゥゥーン」という感じの音が絶え間なくなっていて、おまけに「カタ、カタ、カタ」という感じの音が混ざっています。

これが朝から夕方ちかくまでずっーと続きます。

どうも空調の屋外設備が異音を発しているようなのです。


窓を閉め切った屋内でも耳を澄ますと聞こえてきますし。
窓を開けていると耳障りで耐え難いものがあります。

毎日異音を発しているのですから、学園の職員が気づいていないはずはありません。
夏休み中に修理してほしかったのですが、今年はすでに2学期が始まっているようですね。

このまま放置されてしまうのでしょうか?


世田谷学園は今の校舎に建て替わってからすでに30年以上経過しています。
(ちなみに数年前のリニューアル工事は、表の通りから見える正門付近やや体育館のある建物の一部を改装したもののようです。奥の校舎を工事しているところは見かけませんでしたね。)

設備のあちらこちらが老朽化してきているのでしょうが、早め早めに修繕していただけないと困ります。





にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

昨日、8月3日から世田谷学園の周辺一帯ではチェーン・ソーのやかましい音が響きわたっています。
迷惑なことに今年も生垣の剪定作業が始まったようです。

世田谷学園の生垣がある場所は主に敷地の北側部分。
直線距離にして100mあるかないかという感じでしょうか?

以前は1日くらいで終わっていたのすが、年を追うごとに3日になり1週間になりとどんどん作業日数が増えているのです。
チェーン・ソーの音が聞こえなくなるまでに10日くらいかかった年もありました。

世田谷学園は敷地面積も狭いし、生垣の部分だって僅かだし、作業量も知れていると思うのですが。
近所迷惑なのでさっさと終わってほしいものです。迷惑といえばもう一つ。
今日、8月4日は9時ごろから野球部が騒いでいてやかましい限り。

なんでも世田谷学園は、きのう東京都の大会で大敗したのだとか。
(詳しい結果は以下のリンクからどうぞ。)

東京都高等学校野球連盟の試合結果へのリンク


対戦相手は創価で、12-1。
6回コールド負けだそうです。

いつもながら終始、強豪校の足元にも及ばない試合内容だったようです。

試合で活躍できないうっぷんを校庭で晴らしているのですかね?


世田谷学園が強かったのは遥か昔の話です。
ここ十数年、いやもう20年近くですかね。強豪校にまったく歯が立たない状況は。

今どき世田谷学園に野球のために高校入学する生徒さんは、その辺の事情を知ったうえで入ってくるわけですよね?

でしたら今さら校庭で怪気炎を上げたところで仕方ないことぐらい、指導する側も指導される側もわかっているでしょうに。

せめて、近隣の迷惑にならないように静かに練習していただけないものですかね?







にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

6月21日の日曜日。世田谷学園の校庭では午前中から野球部員どもが雄叫びを上げていて、とても近所迷惑でした。
とうとう本格的に部活動が再開されてしまったようです。

このやたらとデカい声を出す練習は本当にやめてほしい。

世田谷学園の野球部はじめ体育会系の部員たちがやたらと大声を出すようになったのは、2011年の5月ごろからです。
それ以前は気になるほどではなかったのですが。

なぜかあの東日本大震災と福島の原発事故のショックも冷めやらぬ時期に突然、やたらでかい声で野球部員どもが騒ぎはじめたのです。
当時の部活動担当の職員たちがどさくさ紛れに何を考えていたのかは知りませんが、そろそろ大声で騒ぐのは辞めさせていただきたいものです。

練習で大声を出したくらいで、実力が伸びたりは致しません。

ここ十数年の世田谷学園硬式野球部の実績がそれを物語っているではありませんか。
世田谷学園が都の大会で上位を争えたのははるか昔。
今じゃ強豪校と対戦すれば大量の得点差で負けるのが当たり前のようになっているのでしょう?

せめて静かに練習していただけませんかね?



ここ数か月は休校だったり部活禁止だったりで静かに過ごせていたのですが。
またあの部活騒音に煩わされることになってしまいました。とても残念です。


ご存じのように世界的な新型コロナウィルスのパンデミックで、世の中は様々な変化が起きています。
外出自粛にテレワーク、学校の授業もリモートなど。

この学園にも休校期間を機に良い方向へ変化してくれることを望んでいたのですが、ダメだったようですね。


この学園の部活担当の教師たちは、この数か月間、何をして遊んでいらしたのか?

近所迷惑にならないような練習方法を工夫するとか。
無言で練習するように指導するとか。
廃部を検討するとか。

できることは幾らでもあったはずです。

休校が明けても世田谷学園には何の進歩もなかったようで残念です。にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

緊急事態宣言が解除され、各地の学校も再開されましたね。

世田谷学園も休校は5月で終わってしまい、6月1日にから授業が始まったようです。
なんでも当分は短縮授業で10時始業なのだとか。

部活は当分中止という事らしいので、今のところはまだよいのですが……。

以前のように部活騒音体育授業騒音に煩わされるのは御免被りたいものです。


で、さっそく聞こえてきたのが始業のチャイム
暑くなり始めている時期ですから、ご近所は皆さんも窓を開けていらっしゃいます。
この音量は大きすぎます。

狭い校庭ですから、今の半分以下の音量でも十分に校庭の端まで届きますよ。

以前のこのブログを始めて、主に野球部の部活騒音に苦情を書き始めたころはもっとひどくて。
本当に近隣への嫌がらせのように大音量でチャイムを 鳴らされていたこともありました。

予鈴・本鈴・終鈴のチャイムが煩すぎる件

現在はかつて程ではありませんが、それでも迷惑な音量ではあります。

そもそも屋外にチャイムを響かせる必要があるでしょうか?
どうしてもチャイムを鳴らすのなら校舎の中だけにしてほしいものです。


今どきはチャイムを鳴らさない学校が増えていると聞きます。

学校のチャイムがならない時代に!チャイムがならない理由とは!


世田谷学園でもノーチャイム制を実施されてみては如何でしょうか?



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

この数か月、新型コロナウイルスの感染防止という事で、緊急事態宣言が出されたり外出自粛の要請が出たりで大変でしたね。

 新型コロナの猛威がおさまってほしいと願う反面、学校の休校は(というか世田谷学園の休校だけでも)続いてくれないものかと密かに思っていたりします。
 
 ほかの学校はいざ知らず世田谷学園は部活騒音や体育授業の騒音が特にひどいので。
 (その詳細についてははこれまでのでの記事をご参照いただきたい。)
 
 この普段やかましい世田谷学園も、この3月4月の間は休校で部活もないという事で大変静かでした。
 できればこの状態が続いてほしいものです。
 
 外出自粛期間の長期化で、世間では在宅勤務を含めたリモートワークが広まっているとか。
 学びの場でも動画を活用した在宅授業を始めた学校もあると聞きます。
 いわゆる「働きかた改革」「学び方改革」広まりつつあるようです。
 
 これを機会に世田谷学園でも、サッカーで生徒を遊ばしているだけの体育授業とか、やたらと雄叫びばかりあげている部活動の在り方を見直してほしいものです。
 
 
 


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

2月の初めは入試だったようで、4~5日は静かだったのですが。
それが終わった途端に部活騒音が復活してしましました。


世田谷学園は敷地面積の狭い学校です。
周囲は閑静な住宅街。
狭い校庭や屋外で大声を出されたらどれだけの住民が迷惑を被るか。

この学校の体育の授業の騒音や部活、特に野球部の練習騒音のついてはこれまでも何度も取り上げてきました。

今回はこれまであまり触れてこなかった、野球部の朝練騒音について書かせていただきます。

だいたい朝の7時から8時頃にかけてですね。
あの狭い校庭から、「ゴキン!」「ゴキン!」と耳障りな音が響いてきます。
野球部員が使用する金属バットの“不快音”です。
こちらが窓をしめていても聞こえてくるのでとても困ります。
これが丸一時間延々と続くのです。

これも当然学校側が許可してやらせていること。
生徒の部員たちより監督やコーチなど周りの大人の指導のせいなのです。

静かな朝にあえて練習をさせるなら、おとなしく屋内で筋トレをさせるという方法もあるはずです。
なにも朝っぱらから近隣一体に迷惑を掛ける必要がどこにあるというのでしょう?

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

また、世田谷学園で何か工事をやっているようです。
今日も朝8時20分頃から「ガ・ガ・ガ!」「ガ・ガ・ガ!」「ガ・ガ・ガ!」とやかましい音が響いていました。
コンクリートハンマーの音ですかね。今回は校庭の方からです。

先週の初めからもう1週間以上。
いつになったら終わるのか。


数年前に校舎を改築したとき同様、この学園の工事は近隣に対する配慮が足りません。
いつまでつづくのか?工事騒音
校舎だけ目新しくなっても……。

工事の騒音はゼロにはできませんが、それだけに予め防音シートを設置するとか普通はするものでしょうに。

それに長期間、近隣一帯に迷惑をかけるのですから、最低限挨拶回りくらいするべきでしょう。

これまで指摘してきた、この学校の部活騒音体育授業の騒音に共通するものがあるように思えます。

   にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

今日は朝の8時半頃からですか。
世田谷学園の校庭あたりから、マイクで喋る男性の声が喧しくて......。
多分この学校の先生のお一人なのでしょうね。

その声がスピーカーを通してあたり一帯にガンガン響いてくるものでね~。

「……暑いから……先頭に合わせて……おい急げ!……第・回…修了式を始めます……」みたいな感じで延々と。

この学校はたちの悪いことに学園祭の修了式を翌日にやるんですよね。
しかも校庭で。その上ブラスバンドの生演奏付きですから。

ただでさえ昨日、一昨日の学園祭で辟易としているところへトドメを刺された感じです。
こうゆう迷惑な行事はせめて体育館でなどでやって欲しいものです。

学園祭は学校が生徒にやらせている行事です。

生徒たちの行動を監督・指導する立場の方が率先して近隣一帯に騒音を撒き散らしているようではね~。
どうかと思うのですが。

最近、この学園は例の「パワハラ問題」で世間にその名を知らしめてしまいました。
スクハラ被害者の佐藤悠司さんがスッキリで相談窓口設置を訴え過去の不登校の原因を語る
先生から生徒へのパワハラをなくすため、生徒が相談しやすい公的窓口を設置してください!

また数年前には別の問題で雑誌の記事になったこともあります。

その他もろもろの問題を含めて、いまこの学園は世間から教職員の質を問われているのではないでしょうか?






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
ポチっとお願いします
プロフィール
HN:
二葉茶屋
性別:
非公開
自己紹介:
 学校騒音の被害に悩む近隣住民です。
 ネット上での問題提起で、モラルの低下した学校に改善を促しております。
 応援していただると嬉しいです。
ぶろぐ村
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by Sweety

忍者ブログ [PR]