にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ 忍者ブログ
 私立 世田谷学園について地元の声、近所の噂、周囲の評判など地域住民の視点から見た情報をお届けします。  情報には学園への要望・苦情・意見・感想・評価も含まれます。  受験を考える方にも、参考になればと思います。   また、学校騒音の被害にあわれている方々のお力になることが出来れば幸いです。
2025/11月
≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください


前回の記事で、 野球部の使っている場所が悪いことを述べました。

 よりによって住宅街に程近く、音を遮るものが何もないところを選んで練習しているのです。

 この場所で金属バットを使われてしまうと、打者が球を打つたびに「キぃ~ン!」「キぃ~ン!」と甲高い音が響いて来ます。

 バッテング練習の間中、窓を閉めきった部屋の中にまで間断なくこの音が響いてくるのは、部員の雄叫びや指導者の罵声と同じように迷惑です。

 せめて木製のバットプロテクターを付けて練習するなど、騒音を抑える工夫が欲しいものです。

バットプロテクター

 
 世田谷学園の野球部の内、一番煩いのが硬式野球部です。

 これはもう桁外れに大声をあげるのでとても迷惑な存在です。

 しかし、それ以外の軟式野球部中学野球部が、まったく煩くないという訳ではありません。

 
  世田谷学園の校庭は狭くて、周りは静かな住宅街です
  • 校庭で大声を出さない。
  • 校庭で大きな音を立てない。
 この2つを世田谷学園の全野球部に、そして全職員・生徒に徹底して頂きたいものです。




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
PR
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください


相変わらず野球部の騒音が酷くて困っています。

特に先週は連日夜8時近くまで騒いでいました。

こんな状況がいつまで続くのでしょうか?



 そもそも、今の世田谷学園の野球部は、部員の雄叫びや指導者の罵声がうるさいだけでなく、練習に使っている場所も悪いのです。

下の写真の赤線で囲ったあたりが、野球部の練習で主に使っている部分です。

野球部が練習に使っている場所
< クリックで拡大表示されます。 >

校庭の北側の角あたりをホームベースとしてダイヤモンドを作っています。

このホームベースの近くが一番うるさい場所なのです。

 指導員が大声を上げているのもこの付近ですし、紅白戦で攻撃側の部員たちがたむろしてヤジを飛ばしているのもこの辺りです。

 写真でお分かりかと思いますが、そのすぐ裏には多数の住宅が建ち並んでおります。

そして、その境界はというと・・・。

敷地境界の柵

 粗末な柵で仕切られているだけで、音を遮るものは何もありません。

 
 野球部の指導者や部員たちが大きな声を出している場所から、一番近い家屋まで距離にして10mも離れていないという状況なのです。

いま野球部が練習に使っている場所は、地域住民の静穏な生活を考えれば最低の場所と言えるでしょう。



では、校庭が狭いからここしか練習の場所がないのか?と言えば実はあるのです。
もっと適した場所が。

下の写真は世田谷学園のホームページに掲載されていたものです。

鉄筋コンクリートの校舎

 校庭の東と南には、鉄筋コンクリートの立派な校舎がそびえ建っているのがわかります。

これなら防音壁として立派に機能するのではないでしょうか?

この校舎と校舎に挟まれた東南の角に、一番うるさい部分であるホームベースをもってくるようにダイヤモンドを作ればよいのです。

そして、音を遮るものがない北側と西側の境界からは距離をとることで、せめて減音を図るべきではないでしょうか?

 無論、大声を出さないように指導するのが前提なのは変わりません。


 練習場所を工夫して少しでも騒音被害を減らす努力をしていただきたいものです。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください

「キぃぃぃぃぃン・ゴぉぉぉぉぉぉぉン」
「キぃぃぃぃぃン・ゴぉぉぉぉぉぉぉン」
「キぃぃぃぃぃン・ゴぉぉぉぉぉぉぉン」


 これ、何の音か分かりますか?

 世田谷学園の近隣に響き渡る予鈴・本鈴・終鈴のチャイムの音です。

 あえて擬音語で表現すればこのような感じでしょうか。

 これまた、窓を締め切った部屋の中まで響いてくるのですよ。



YouTubeの方にも解説を載せています。どうかご一読下さい。

 授業の開始・終了の度に響いてくるのでは堪ったものではありません。

 窓を開けなければならない時屋外にいるときに、このチャイムが大音量で鳴ると反射的に耳を塞ぎたくなります。

 とくに、体調が悪くて安静が必要なときには、最悪です。

環境省 平成21年度近隣騒音防止ポスターデザイン入賞作品 より
<環境省 平成21年度近隣騒音防止ポスターデザイン入賞作品 より>

 世田谷学園が屋外に大音量でチャイムを鳴らすようになったのは去年、一昨年あたりからです。

 以前から、電話や掲示板などで何度かボリュームを絞ってくださるようにお願いしているのですが・・・・・・。

 例によって、なかなか聞き入れて頂けないようです。


 屋外にチャイムを流した所で聞いているのは校庭で体育授業中の生徒ぐらいでしょう。

 世田谷学園の場合、校庭自体が狭いのですからもっともっと小さな音でも充分なはずなのです。


 何故こんな意味もなく大音量でチャイムを鳴らしているのでしょうか?

 例の野球部の騒音苦情の件上司からお叱りを受けることの多い職員が、近隣住民への腹いせにわざと音量を大きくしているのではないか?

  そんなもありますが真偽の程は定かではありません。

 ただ、職員の誰かがチャイムと校内放送のボリュームを大きく設定しなおしているのは確かです。

 実はこのチャイムと校内放送の音量は毎日、時間ごとに不定期に変わるのです。

 最近は、朝は静かなのに2時限目の終鈴あたりから大きくなる事が多いです。

 一部の職員が管理職の方の目を盗んで嫌がらせをしているのかもしれないし、逆に重役出勤の管理職の方の指示なのかもしれません。

 
 せめて後者でないことを祈りたいものです。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。


「うおー!」と、気勢一声。
 世田谷学園の近隣一帯に野蛮な掛け声が響き渡ります。
 世田谷学園・野球部の練習開始です。

 これ窓を締め切った屋内にも響いてくるンですよ。
 

 続いて部員全員での掛け声の唱和が聞こえます。
 歩調をとってのランニングのようです。
 部員全員が大声を出しているので、とても喧しいです。

 さらに準備体操や他の練習に続くわけですが、部員全員の大声、怒声、罵声が練習の間ずっと続くわけです。

 自宅にいるのに落ち着いて寛ぐこともできません

 先週末から今週初めにかけて世田谷学園は入学試験の期間中だったため、部活動の方は比較的静かだったのですが、今週末から本格的に再開したようです。

 またもや、この学校騒音というか野球部騒音に煩わされる日々が始まるのかと思うと、とてもやり切れません。

 こんな状況がもう2年近くも続いているのです。
 
 下の写真は世田谷学園のホームページに掲載されていたものです。
 世田谷学園の校庭からも、近隣に建ち並ぶ多数のマンションや住宅がハッキリ見えているのが分かります。
校庭から見える周囲の住宅
 すぐそばに民家が建ち並んでいるというのに何故こんな、傍若無人な振る舞いが出来るのでしょう?

本当に理解に苦しみます。

 上下関係が絶対の体育会系において、生徒の部員だけの判断でこのような練習を始めたとは思えません。

 監督・コーチ・一部のOBなど。
指導に当たる大人たち
に問題があるのではないでしょうか?


 近隣に迷惑がかかるのを承知の上でしているのでは質が悪すぎます。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。


どうやら世田谷学園の入試日のようです。

「おはよう御座います!」「おはよう御座います!」「受験生は奥へお進み下さい!」

受験生を案内する声が聞こえます。
ただし、窓を締め切った部屋の中で、ですよ。
今朝はこの声で叩き起こされたのです。

どうも、案内の係員のなかに拡声器を使用している人が居るようです。

結局、朝の7時すぎから8時半頃まで続きました。


 係りの職員が校門前やエントランスで受験生を案内しているわけですが、拡声器を使う必要があるでしょうか?

 どうもここ数年、入試だけではなく模擬試験の会場になるときも職員が屋外で拡声器を使っているようです。

拡声器

 大量の受験生が訪れるとはいえ、それに対応する係の職員だって大勢居るわけです。 
 受験生たちは列をなして順にやってくるのですから、
 係の職員は自分の近くに来た受験生たちを案内すれば良いだけです。


ただでさえ、大量の受験生でガヤガヤしているのです。
その上拡声器まで使用したら、周りの住宅に迷惑が及ぶと思わないのでしょうか?

世田谷学園の入学試験は3回あり、今日はその2日目。
次回は2/4の月曜ですが、
屋外での拡声器使用大声を出すことは控えていただきたいものです。


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

世田谷学園・野球部の指導者の皆様。ならびに部員の皆さん。

 今お使いの移動式バックネットのお手入れをして頂けないでしょうか。

 部員の皆さんがこれを押して移動する度に、「き~!」と甲高い音が響いていますよね。
 かなり大きく耳障りな音なので、これにも迷惑しております。
 丁度、黒板を爪で引っかいた時のあの不快な音を増幅したような感じですね。



 結構、重量があるのか数人がかりで押しているようですね。
 設置・撤収にそれぞれ20分弱かかっているようですが、その間ずっとこの音が近隣一帯にまで響いているのです。
 窓を締め切った家の中でまで響いてくるのでは困ります。

 もう何年も前から、バックネットの出し入れのたびに聞こえてくるのですが、皆さん自身は気にしたこともないのでしょうか?
 こんなに激しく軋み音がしているのに、だれも手入れをしようとしないのは何故なのでしょう?

 とにかく、車輪の部分など可動部に注油してみて頂けませんか?
 それでダメなら修理に出してください。

 少しでも、騒音を減らす努力をしていただければと思います。
 よろしくお願い致します。

バックネットのイメージ画像
<バック・ネットのイメージ画像です。だいたいこんな感じの物をいくつも使っているようです。>

 それと、もう何度もお願いしていることではありますが練習時に大声をあげることはお控えください。
 日曜日くらい静かに過ごしたいのです。


 冬休み中は、学園の事務がお休みで電話がつながりませんでした。
 苦情の電話が入れないのをいいことに、年末年始以外は毎日夜の遅い時間まで騒いでいましたね。

 近隣に迷惑がかかるのを承知のうえで、勝手気ままな振る舞いをすることはやめて頂けませんか。

 しかも、遅い時間になるほど煩くなるのでは迷惑極まりないです。
 夜の7時近くになってから、紅白戦などをはじめて、好き勝手に盛り上がっているのでは困ります。

 今後はどうか例年並みにお静かに練習してくださいませ。

 特に監督とコーチの方、近隣住民への遠慮と配慮を部員たちに指導してくださいませ。

 かさねてお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

 世田谷学園の生徒の皆さん。

 夜の遅い時間にエントランス付近で、たむろするのはお辞めください。

 このブログや掲示板を通じて何度も申し上げていることですが、世田谷学園の周囲は閑静な住宅街です。

 夜も7時近くになれば、近所の家は団欒やくつろぎの時間なのです。
 いつまでも大きな声を出してふざけ合っていられては迷惑です。
 皆さんの声は近所のお宅からは筒抜け同然なのですよ。

 それに皆さんも部活や勉強でお疲れでしょう。
速やかに帰宅していただければ近隣の迷惑にもならず、お互いのためかと思います。

 世田谷学園の校則でどうなっているかは知りませんが、常識で考えて明らかに迷惑な振る舞いは自粛していただきたいものです。

 この時間になると事務受付の電話が繋がらないようですが、近隣から苦情の電話が入らないからといって平気で騒いでいては困るのです。

環境省 平成22年 騒音防止ポスター・カレンダー 入賞作品
<環境省 平成22年 騒音防止ポスター・カレンダー 入賞作品>


 それから世田谷学園の職員の皆様。

 生徒が残っているのですから当然、職員の方もまだ校内に残っていますよね。

 だれか一人くらい生徒を注意しに来て頂けないものでしょうか?


特に、部活などの指導の先生方。

今後は近隣の迷惑とならないように生徒を指導してください。

よろしくお願い致します。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力

当ブログを開設した経緯など

 ようこそ、おいでくださりました。

 このブログは基本的に学校騒音に煩わされている近隣住民が、学校への苦情と意見を綴ったものです。
 これをお読みになることで、この学校の実態が見えてくると思います。
 
 トップページの記事は今のところ未来日付で固定しています。
 最新の記事はお手数ですがスクロールして見つけてください。
 または、左カラムの最新記事欄からお願いします。

 おかげさまで最近、当ブログを閲覧してくださる方が増えてまいりました。大変ありがたいことと存じます。

 当ブログの記事には、世田谷学園の職員と野球部あてに書かれているものがあるので、奇妙に思われる方もいるかも知れません。

 これは以前、世田谷学園・野球部関連のとある掲示板に投稿した記事をもとにしているためです。
 だいたいですが2012年の秋ごろまでの日付の記事は、その掲示板に投稿した記事を再編集したものです。

 そのため、当事者の職員・生徒に特に強く訴えたい記事
「世田谷学園の職員の皆様、ならびに生徒の皆さん」
 という書き出しで始めるようにしていたのです。

 もちろんこれらの記事は職員・生徒だけを相手に書いているわけではありません。

 この学校の抱える問題点をブログで公開することにより、広く世間の関心を集め、学校側に諸問題の改善を促すことを目的としております。


 ブログ開設1年を期に、世田谷学園の抱える数々の問題について要点を整理してみました。
 そこで世田谷学園の問題点」と題したカテゴリーを新に作り、つい最近読み始めた方にも論点が分かるように致しました。

高額な学費に見合う授業を提供していないのではないか?
教育の場に相応しくない職員が多いのではないか?
イジメや体罰などに対処出来る学校なのか?
生徒の健康管理も杜撰(ずさん)なのではないか?
スポーツクラスに意義を見出せるのか?
諸問題の元凶は今の校長先生にあるのではないか?
世田谷学園のナイター光害
防災・防犯意識も希薄なのではないか?

 また、「今回の主な騒音」のコーナーでは実際に何月何日にどんな騒音などがあったのかを記しています。
 これは去年2013年の秋ごろから各記事のあとに簡潔に記していたものですが、回を重ねるごとに長くなってきましたので専用のカテゴリーを設けることにいたしました。

 これによって担当の責任者を明確に出来ると思うからです。
 
 とくに体育の授業騒音に関しては時限ごとに詳細に記しています。
 生徒の雄叫び騒音ホイッスル騒音教師の大声騒音など、どの時限にどんな騒音があったか分かるようにしています。
  ところで、何時限目と聞いて「それはいったい何時ごろ?」と思われている方がおられるかもしれません。
 世田谷学園の時間割の単位を説明したページも設けました。よろしければこちらを御覧ください。

 
 なお、このブログではところどころに特定の個人の名前が出て来ることもありますが、これは新聞他のサイトなどすでに公開されているソースからの引用に限っております。

 このあたりでこのブログを開設した経緯について、ぼちぼち説明してゆこうと考えております。
以下の3タイトルでの記事をいづれUPする予定でおります。
  • とつぜん騒ぎ始めた硬式野球部
  • 近隣住民の苦情をネグレクトし続けた学園
  • 完全アウェー 応援掲示板への訴え

 今後も当ブログ「近隣住民から見た世田谷学園」をご愛顧いただければ幸いです

         


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
この1月からブログのテンプレートを変えてみました。

うまく表示されない場合はブラウザのキャッシュを削除してみてください。

 
 
                 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
すでにお気づきの方もいるかとお思いますが、先月より日本ブログ村に登録しています。

 右側カラムの「ぽちっとお願いします」の欄下部に並んでいるバナーのどれかをクリックしていただけるととても嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



                  
 



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
ポチっとお願いします
プロフィール
HN:
二葉茶屋
性別:
非公開
自己紹介:
 学校騒音の被害に悩む近隣住民です。
 ネット上での問題提起で、モラルの低下した学校に改善を促しております。
 応援していただると嬉しいです。
ぶろぐ村
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by Sweety

忍者ブログ [PR]