にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ 忍者ブログ
 私立 世田谷学園について地元の声、近所の噂、周囲の評判など地域住民の視点から見た情報をお届けします。  情報には学園への要望・苦情・意見・感想・評価も含まれます。  受験を考える方にも、参考になればと思います。   また、学校騒音の被害にあわれている方々のお力になることが出来れば幸いです。
2025/11月
≪10月  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30  12月≫
[10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

4月13日の日曜日は珍しく午前中は静かでした。
校庭に野球部員の雄叫びはなく、道場にも空手部員の奇声がありません。

窓を上げたままくつろげる日は本当に久しぶりです。
ここ数年、こんな清々しい日曜日は珍しいです。

このまま静かに一日すごせるかと思いきや、さにあらず。
夕方近くになって空手部と野球部が騒ぎ始めました。

せっかくの静かな一日が台無しです。


あとで聞いた話ではこの日の世田谷学園は模試の会場だったらしく、その間だけ息をひそめさせていたらしいのです。

模試のお客さま(受験者と保護者)には気をつかうが、近隣住民には迷惑かけ通しで構わないってことですかね?

生徒たちにヒトサマの迷惑になるような事をやらせて平然としていような態度は教育者として如何なものか?

学園の方針そのものがこれでは、本当に困ってしまいます。 (ヽ´ω`)






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
PR
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

世田谷学園の主な騒音 4月13日から4月26日のぶんです。

これが全てではありません。
特にうるさい日はをつけています。
その日その日の問題点を簡単に説明しています。

最後に総括として各部活、各部門の指導者学園上層部の管理職の方々向けにメッセージを入れてあります。
よく読んでご検討いただければ幸いです。

バスケ部の騒音 
4/23(水)

窓を開けたままホイッスルを使うのはおやめください。
高音大音量の競技用ホイッスル・審判用ホイッスルは使わないでください。

テニス部の騒音

4/14(月)
●4/17(木)
4/18(金) 雨の日に屋外で練習させるのはいかがなものか?  
●4/22(火) この日はやたら人数多し。この狭い場所に何十人いたのか?
4/23(水)
4/24(木)
4/25(金)
4/26(土)

いい加減、校舎裏を練習場にするのは止めさせてください。
狭い校舎裏でバタバタ走らせたり、大声を出させたりされては近所迷惑です。
それにこんな狭い場所では大した鍛錬にならないはずです。。
ほど近いところに大きな公園があるのでそちらを活用させてはいかがでしょうか?
横着せずに世田谷公園あたりでランニングでもさせてください。

工事騒音 
4/14(月)
●4/15(火)
4/16(水)
4/17(木)
4/19(土)
4/21(月)
4/22(火)
4/23(水)
4/26(土)

空手部の騒音 

4/13(日) 日曜休日の練習はご遠慮ください。
4/14(月)
4/15(火)
4/18(金)
4/23(水)
4/26(土)

窓を開けたまま気合を出すのは止めさせてください。
去年の夏のように屋外で気合を出すのはもってのほかです。


体育授業の生徒の雄叫び騒音
 (時間割の単位についてはこちらを御覧ください。)
4/15(火) 5時限目
4/16(水)2時限目、6時限目
4/18(金)3時限目、5時限目
4/21(月)●5時限目、●6時限目(掛け声騒音、ホイッスル騒音)
4/22(火)1時限目、2時限目、3時限目、5時限目(雨)、6時限目(雨) 雨の日に屋外で練習させるのはいかがなものか?
4/23(水)2時限目、3時限目、5時限目、6時限目
4/24(木)1時限目、2時限目、3時限目、4時限目(ホイッスル騒音も)
4/25(金)1時限目、●3時限目(ホイッスル騒音も)、5時限目(ホイッスル騒音も)、●6時限目(掛け声騒音も)

・授業で高音大音量の競技用ホイッスル・審判用ホイッスルは使わないでください。

・生徒に雄叫びや歓声をあげさせないですださい。

体育の授業は休憩時間ではないはずです。
(相変わらずサッカーばかりやらせているようですが保護者から苦情が来ないのですか?)

・屋外で大声を張り上げて指示を出すのはおやめください。

目の前にいる数十人の生徒の指導くらいもっと小さなお声で十分なはずです。

・準備体操などで生徒に大声で掛け声を出させるのもおやめください。



野球部の騒音 

●4/13(日) 日曜休日の練習はご遠慮ください。やたらと雄叫び大声を出させるのはお止めください。
4/14(月)
4/15(火)
4/17(木)
4/18(金) 雨の日に屋外で練習させるのはいかがなものか?
4/19(土)
4/22(火)
4/23(水)
4/24(木)
●4/26(土) やたらと雄叫び大声を出させるのはお止めください。

物音騒音について
・相変わらずバックネットの移動時に「きー!」「きー!」と甲高い異音が致します。可動部に潤滑油くらい注してください。移動のたびに何十分もこれが聞こえるのではたまりません。

・打撃のたびに「カキン!」「コキン!」と甲高い音が響いてくるのでは落ち着きません。
金属バットは使わせないでください。
木製のバットにもプロテクターを使用させて打球音を抑えてください。

バッティングも含めて平日夜6時以降の練習はご遠慮ください。いつまでも打球音が響いていては落ち着きません。


 何度でも申し上げますが、世田谷学園の周囲は閑静な住宅街です。

 狭い校庭でやたらと大声をだして騒ぐことや大きな物音を立てることは許されません。

 世田谷学園・野球部がやたらと大声で騒ぐようになってから約3年です。

 皆さんだって長時間大声で騒ぐだけの練習をやらせても、都大会で通用するレベルになれないことぐらいもうお分かりでしょう。

 それでも近隣に迷惑をかけるだけの方法で意味のない練習をやらせ続けるおつもりなのでしょうか?

 今後は黙々と静かに練習させるか、何処か他所に練習場を借りるかしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

 今回注目して欲しいのは、現在の世田谷学園の諸問題の大半がY校長の就任した年以降に起きているという事です。

 Y先生が世田谷学園の校長に就任されたのは2011年の夏休みのことです。

 (何故、新年度に就任せずに夏休み期間中にずれ込んだのかは存じませんが、時期や人事は以前から決まっていたのでしょう。)



 世田谷学園は昔から色々と問題がある学校でした。

 ただ騒音の問題に関しては、学園祭で校内放送を大音量で屋外に流すとか、バスケの試合や合同練習で集まる生徒や観客がやたらと大声で喚き散らすと言ったことはあったのですが、いづれも年に数回程度のイベント時の事にすぎませんでした。

 しかし! 2011年の5月頃から野球部がやたらと大声で雄叫びをあげるようになったのです。

 これを境に世田谷学園の騒音問題が常態化してしまったのです。

 何しろ住宅街の中心で毎日雄叫びをあげ続けているのですから。 (ー_ー;)


 それと呼応するかのように空手部はじめ他の運動部でもやたらと大声を出すようになりました。

 さらに体育の授業で生徒がやたらと雄叫びをあげるようになったのもこの頃のことです。

 ほぼ同時に野球部では消音器のついていないスポーツ・トラクターを使い始めました。

 これがまた工事現場の重機よりうるさい代物でして、休みの日なんか朝の8時前頃から使っていて大変迷惑いたしました。

 これは本来グラウンドの整備に使うものですが、世田谷学園の狭い校庭で毎日1時間近くも使う必要があるはずありません。

 どうやらや別の意図で長時間使用していたようです。
(この件についてはいずれ詳しく説明したいと思います)

 野球部の指導者と思しき職員が改造スクーターでの出勤を始めたのもこの頃のことです。

 次の年の春辺りから部活や体育の授業で高音大音量の競技用ホイッスルを使い始めました。

 さらに屋外に流す授業の開始・終了のチャイムの音量を大きめに設定してほぼ毎時間近隣に一体に騒音を撒き散らすようになりました。

 去年の夏休みからは校舎裏の狭い場所にわざわざ練習場を作り、テニス部員をたむろさせてすぐ向いの住宅に迷惑をかけさせています。(校庭にはテニスコートがあるのにですよ。)

 また、朝礼時に窓を開けたままブラスバンドに大音量で演奏をさせるようになったのもY先生が校長になられてからのことです。


 この学校の質の悪い所は、地域に迷惑がかかるのを把握していながら何の反省も改善もしない所です。

 (主な騒音源の校庭は校舎の前。つまり校長室や職員室のすぐ目の前です。)

 近隣住民からの苦情は適当に受け答えるだけ。実際には何の改善もして頂けないのです。

 これがY校長の率いる現・世田谷学園首脳部の方針なのか?

 あるいはY校長に部下の職員や生徒たちの愚行を抑えるだけのお力がないのか?

 そこまでは分かりません。
 ( 前者の可能性が濃厚な気がいたしますが。)

 いづれにせよ、もう少しっかりしていただきたいものだと思います。
                          


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
初めて読まれる方はまずこちらをご覧ください。 

春休みはとっくに終わっているはずなのに、やたらと部活騒音で煩わされる日が多いです。
午前中だけ授業の日とか自宅学習日がまだあるようです。

いつになったら通常の時間割に戻るのか?

世田谷学園はなんだかかんだと理由をつけて授業のない日や短縮授業の日が多いです。
こんな調子で2期制の意味があるのでしょうか??

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
初めて読まれる方はまずこちらをご覧ください。 

世田谷学園の主な騒音 3月31日から4月12日のぶんです。

その日その日の問題点を簡単に説明しています。
日付のあるところは騒音のあった日です。
これが全てではありません。
特にうるさい日は●をつけています。

最後に総括として各部活の指導者学園上層部の管理職の方々向けにメッセージを入れてあります。
よく読んでご検討いただければ幸いです。


テニス部の騒音 
●4月09日(水)
4月10日(木)
●4月11日(金)

いい加減、校舎裏を練習場にするのは止めさせてください。
狭い校舎裏でバタバタ走らせたり、大声を出させたりされては近所迷惑です。
それにこんな狭い場所では大した鍛錬にならないはずです。
ほど近いところに大きな公園があるのでそちらを活用させてはいかがでしょうか?
横着せずに世田谷公園あたりでランニングでもさせてください。

工事騒音
3月31日(月)
4月04日(金)
4月05日(土)
4月10日(木)
4月11日(金)

空手部の騒音 
4月10日(木)

窓を開けたまま気合を出すのは止めさせてください。
去年の夏のように屋外で気合を出すのはもってのほかです。

体育授業の生徒の雄叫び騒音 
 (時間割の単位についてはこちらを御覧ください。)
4月10日(木) 4時限目


野球部の騒音
●3/30(日) 日曜休日の練習はご遠慮ください。雨の日に屋外で練習させるのはいかがなものか?  
●3月31日(月) 朝の八時前から大声を出されては迷惑です。

(4月01日(火) 春季都大会。 都立東大和に敗北を喫する3年連続の初戦敗退となりました。 さすがにこの日だけは静かでした。)

●4月02日(水)

●4月03日(木) 雨の日に屋外で練習させるのはいかがなものか?  
●4月04日(金)
●4月05日(土)
4月06日(日) 日曜休日の練習はご遠慮ください。 指導に拡声器を使わないでください
●4月07日(月)
4月08日(火)
4月09日(水) ランニングと準備体操の掛け声がうるさすぎます。
4月10日(木) 夜の7時半過ぎにバックネットを引きずる甲高い音が鳴り響いていました。潤滑油くらい使ってください。平日は遅くとも6時には解散してください。
4月11日(金) ランニングと準備体操の掛け声がうるさすぎます。
4月12日(土)

春休みの間中、野球部の騒音酷し。
試合に負けたあとも相変わらずで反省なし。これで成長が望めるはずもありません。


掛け声騒音・雄叫び騒音について
・校庭で大声を出させないでくだい。その場にいる全員が声を揃えて気合などを出されると非常に五月蝿いです。
・特に指導者の罵声は野蛮で耐え難いです。あと拡声器を使わないでください。
・練習開始時のランニングと準備体操の掛け声はうるさすぎます。控えてさせてください。そもそも声を出させる必要はないはずです。
・守備練習、練習試合での雄叫びはやめさせてください。校庭は神宮球場ではありません。


 何度でも申し上げますが、世田谷学園の周囲は閑静な住宅街です。

 狭い校庭でやたらと大声をだして騒ぐことは許されません。

 世田谷学園・野球部がやたらと大声で騒ぐようになってから約3年です。
 皆さんだって長時間大声で騒ぐだけの練習をやらせても、都大会で通用するレベルになれないことぐらいもうお分かりでしょう。
 それでも近隣に迷惑をかけるだけの方法で、意味のない練習をやらせ続けるおつもりなのでしょうか?

 今後は黙々と静かに練習させるか、何処か他所に練習場を借りるかしてください。

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
初めて読まれる方はまずこちらをご覧ください。

4月8日は世田谷学園の入学式だったようです。

長い長い春休みがやっと終わってくれました。
例によって野球部員共が連日朝から騒いでいたもので、もうノイローゼになりそうです。


さて、世田谷学園・硬式野球部は4月1日の春季都大会においてまた初戦で負けたそうです。

これで参加初戦で敗退するのは3年連続となります。

スポーツ推薦やっている私立校で、毎日練習を重ねてこの結果。 ( ´Д`)=3

これでよく毎年入部希望者が集まるものだと感心してしまいます。

この学校でレギュラーを目指すくらいなら、日大三や帝京でマネージャーにでもなったほうがはるかに有意義な気がするのですが。

そう思うのは私だけでしょうか?



春休みの野球部は試合に負けたあとも毎日押しかけて来ては、騒音をまき散らすだけの練習を繰り返していました。

失敗から何も学ばず、ただ従来のやり方を踏襲するだけでは成長など望めるはずもありません。

掛け声と雄叫びだけ強豪
を気取られても痛いだけなんですけれどね。




OBと保護者以外で今の世田谷学園・野球部を応援してくれる人がいるのでしょうか?

近所迷惑なだけの練習に意味のないことをいい加減学習してほしいものです。


専用の球場を所有しているような高校とは、実力、環境ともに大違いなのですから。

世田谷学園の周辺は閑静な住宅街です。
やたらと大声で騒ぐことは許されません

・大声を出さないこと。
・大きな音をたてないこと。
・練習の場所を校舎よりにして減音すること。
・時間と日数を減らすこと。

などなど今の世田谷学園には改善すべき点が山ほどあると思います。

一日も早く、分相応な練習に戻していただきたいものです。


                               


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
はじめて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

 以前の記事で世田谷学園の校門前の道路が平日朝7:30から9:00まで歩行者専用であることをお伝えいたしました。

 そして、世田谷学園の職員の中にはそれを平気で無視してこの時間帯に車やバイクで通行する方が多数いることもお伝えしたとおりです。

 仮にも教職にある者が、地元小中学生と自校の生徒の通学時の安全を脅かすのは如何なものでしょう?


 実は、世田谷学園の付近にはもう一箇所、歩行者専用の場所があるのです。

 こちらも世田谷学園の職員による違反が多いようです。

 下の地図を御覧ください。


<黄色く塗りつぶしたあたり。クリックで拡大されます。>

こちらも平日朝7:30から9:00までです。



 ここは区立三宿小学校の裏門の近くに当たります。

 また、少し離れた所にある区立三宿中学校への通学路でもあります。

 さらに主にバスで通学する世田谷学園の生徒さんもよく利用する通路です。

 世田谷学園の職員でこの時間帯に歩行者専用を無視して通行しているのはバイクが多いようです。

 三宿の交差点を直進または右折してきた車両が近道として使っているようです。

 
<プライバシーに配慮してナンバープレートと生徒さんの頭部にはモザイクをかけてあります。
ただしナンバーは当方で控えております>

 左を歩く二人の生徒さんを追い抜いてゆく黒いスクーターがそれです。

 (このスクーターも、ほんの一例に過ぎません。)


 この職員達はこれまで毎朝のように生徒の目の前で堂々と違反を繰り返してきた訳です。

 よく恥ずかしげもなく教鞭が執れるものだと思います。

 生徒に与える悪影響など考えていないのでしょうか?

 将来この子たちがバイクや車を運転するようになったときに、「昔、○○先生たちもやっていたから」と軽い気持ちで平気で違反をするようにならないとよいのですが。


 「この程度の違反はどうって事ない」とか「白バイに見つからなければいいや」などと思っているなら「教職を続ける資格はない」と言って良いのではないでしょうか?


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
初めて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

世田谷学園の主な騒音、3月24日~3月30日の分です。


野球部の騒音
春休みも半ばですが、去年や一昨年のように連日朝から丸一日騒がれては迷惑です。

 練習時間と日数の削減を検討してください。

 何度でも申し上げますが、世田谷学園の周囲は閑静な住宅街です。
 
 やたらと大声で騒ぐことは許されません。

 野球部の皆さんがやたらと大声で騒ぐようになってから約3年です。
 皆さんだって長時間大声で騒ぐだけの練習を重ねても、都大会では通用しないことはもうお分かりでしょう。
 それでも近隣に迷惑をかけるだけの練習方法をとり続けるおつもりなのでしょうか?

 今後は黙々と静かに練習するか、何処か他所に練習場を借りるかしてください。


・校庭で大声を出さないでくだい。特に指導者の罵声は野蛮で耐え難いです。

・相変わらずバックネットの移動時に甲高い異音が致します。可動部の注油くらいはしてください。

・金属バットは使わないでください。

・木製のバットにもプロテクターを使用して打球音を抑えてください。

・日曜休日の練習はご遠慮ください。

・休み期間中だからといって連日長時間の練習は迷惑です。練習時間と日数の削減を重ねて要望致します。

3/24(月)
3/25(火)
3/26(水)
3/28(金)
●3/29(土)
●3/30(日) 日曜休日の練習はご遠慮ください。雨の中での練習もいかがなものか?


空手部の騒音
3/24(月)

工事騒音
3/26(水)
3/27(木)
●3/28(金)
3/29(土)

校舎裏・テニス部員のたむろ騒音
いい加減、校舎裏を練習場にするのはおよしください。
狭い校舎裏をバタバタ走り回ったところで、(五月蝿いだけで)大した練習にはならないでしょう。
ほど近いところに大きな公園があるのでそちらを活用してはいかがでしょうか?
世田谷公園あたりでランニングでもしてください。

3/24(月)
3/25(火)
3/26(水)
 
                                 

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
初めて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

 このブログでは度々、世田谷学園は悪天候下でも生徒に屋外での部活や体育をやらせていることを指摘してきました。
 
 ついこの間も「春の嵐」と呼ばれたの日に強風と雨の中での野球部が練習させられていました。
 
 普通、生徒が怪我や病気になる危険を思えばこの手の練習はさせないはずです。
 
 なぜ世田谷学園ではこんな無謀な練習をさせているのでしょうか?
 
 ひとつ思い当たることは、もうすぐ春の都大会が始まるということです。
 
 
 ちょうど去年の今頃だったでしょうか?
 
 世田谷学園の校門のあたりで、右往左往していた男を見かけました。
 見るからに憔悴した表情だったので印象に残っているのです。
 野球のユニフォームを着ていたので多分、監督かコーチか顧問の先生だと思います。
 
 あとで分かつたことですが、この日世田谷学園野球部は春季都大会の予選の第一戦目で負けたのだとか。
 
 しかも、その前の年も春季都大会の予選の第一戦目で負けていて、2年連続で情けない記録を打ち立ててしまったのだとか。
 
 そりゃ担当者の顔も青くなりますよね。
 
 よくこの時クビにならなかったものだと思います。
 
 今年の春の都大会は本大会から参加できるようですが、これは予選を勝ち上がったからではありません。
  前年の秋季大会の予選を通過出来た学校は自動的に翌春の春季大会の一次予選を免除されるというだけです。
 
 今年も参加第一戦目とか2戦目とかで負けるようなら、さすがに野球部指導者たちのお立場も危ういのではないでしょうか?
 
 それで必死になって生徒の尻を叩き続けているのかもしれませね。
 

 (一昨年・去年の実績から考えれば今年も大した結果が残せるとは思えませんが……。)
 
 学園側の意地やメンツに付き合わされる近隣住民の迷惑というものを少しは考えてほしいものです。

 
             にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
初めて読まれる方は、まずこちらをご覧ください。

世田谷学園の主な騒音、3/14~3/23の分です。


野球部の騒音
これから春休みに入るわけですが、去年や一昨年のように連日朝から丸一日騒がれては迷惑です。
 練習時間と日数の削減を検討してください。

 何度でも申し上げますが、世田谷学園の周囲は閑静な住宅街です。
 やたら大声で騒ぐことは許されません。

 野球部の皆さんがやたらと大声で騒ぐようになってから約3年です。
 皆さんだって長時間大声で騒ぐだけの練習を重ねても、都大会では通用しないことはもうお分かりでしょう。
 それでも近隣に迷惑をかけるだけの練習方法をとり続けるおつもりなのでしょうか?

 今後は黙々と静かに練習するか、何処か他所に練習場を借りるかしてください。

自宅学習期間にはいって1周間経ちました。
これまでのところ、3/20のように朝から一日中雨の日と、3/22の午前中のように学校行事のあるとき以外は連日騒いでいますね。
練習時間の短縮と日数の削減を重ねて要望致します。

・校庭で大声を出さないでくだい。特に指導者の罵声は野蛮で耐え難いです。

・相変わらずバックネットの移動時に甲高い異音が致します。可動部の注油くらいはしてください。

・金属バットは使わないでください。

・木製のバットにもプロテクターを使用して打球音を抑えてください。

・日曜休日の練習はご遠慮ください。

3/14(金)
●3/15(土)
3/16(日)日曜休日の練習はご遠慮ください。
●3/18(火)
3/19(水)
●3/21(祝)日曜休日の練習はご遠慮ください。
3/22(土)
●3/23(日)日曜休日の練習はご遠慮ください。 


空手部の騒音
3/14(金)
3/15(土)
3/17(月)
3/20(木)

工事騒音
3/14(金)
3/19(水)

校舎裏・テニス部員のたむろ騒音
いい加減、校舎裏を練習場にするのはおよしください。

3/21(祝)日曜休日の練習はご遠慮ください。
3/23(日)日曜休日の練習はご遠慮ください。

                                

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 世田谷区情報へ にほんブログ村 その他生活ブログ 報告・レポートへ にほんブログ村 その他日記ブログ 日々の気になることへ


2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず



2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない



2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園



2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"


2015年の月刊「宝島」に続く不祥事スクープ第二弾!


 在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。


掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学


 月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
 p79 ~ p81  ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
 陰湿ないじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。

 興味がある人はバックナンバーを探してみよう!


YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。


共通タグ:  学校の騒音、 部活動の騒音、 教職員のモラル、 生徒のマナー、 近隣住民への礼節、 ネットの力
ポチっとお願いします
プロフィール
HN:
二葉茶屋
性別:
非公開
自己紹介:
 学校騒音の被害に悩む近隣住民です。
 ネット上での問題提起で、モラルの低下した学校に改善を促しております。
 応援していただると嬉しいです。
ぶろぐ村
ブログ内検索
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
バーコード

Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    materiai by Sweety

忍者ブログ [PR]