私たちは、人の間でしか生きることはできません。だから人間と言います。
ただ、最近は、人と人との間にインターネットが介されることも増えてきました。
相手の顔や声の表情がわからない状態でコミュニケーションをとることになります。
そのために、想像力を欠いて相手を傷つけてしまったり、モラルに反することをしてしまったり、場合によっては匿名性を隠れ蓑に、煩悩の火の燃え上がらせて執拗に他を誹謗中傷するような卑怯な行為をしてしまうこともあります。
しかし、それは、相手を貶めるだけでなく、自分自身をも貶める行為であって、まことに自己を愛する者がすることではありません。
時限 | 始鈴 | 終鈴 | 備考 |
---|---|---|---|
登校時間 | 08:20 | 最初のチャイムが鳴る時間です。これが登校時間。 ですから朝8時20分以降に路上で彷徨いている生徒さんがもしいたら多分遅刻です。 | |
ホームルーム | 08:30 | 08:40 | 授業前のHR |
1時限目 | 08:40 | 09:30 | |
2時限目 | 09:40 | 10:30 | |
3時限目 | 10:40 | 11:30 | |
4時限目 | 11:40 | 12:30 | |
昼休み | 12:30 | 13:10 | ここ数年、昼食後は校庭、校門付近の広場、駐車場、校舎裏など縦横無尽に使った鬼ごっこ状態。 生徒たち(特に中学生くらいか)の雄叫び、喚き声、バタバタ走り回る靴音がひどい。 13:05に予鈴。この時間には教室に戻らなければならないはずですがギリギリまで校庭で騒ぐ生徒多し。 相変わらず生徒たちが目の前で騒いでいても、諭そうともしてくれない職員さんばかりで困ってしまいます。 |
5時限目 | 13:10 | 14:00 | |
6時限目 | 14:10 | 15:00 | |
15:10 | 授業後のHR、掃除などの時間と思われる。 | ||
完全下校時間 | 18:30 | 18:30にその日最後のチャイムがなります。 この時間までに下校しなければならないはずですが、野球部員は大抵無視して居残っています。 |
日付 | 曜 日 | 野 球 部 | バ ス ケ 部 | 空 手 部 | テ ニ ス 部 | 工 事 騒 音 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5/12 | 月 | ● | ● | ● | |||
5/13 | 火 | ● | ● | ● | |||
5/14 | 水 | ● | ● | ||||
5/15 | 木 | ● | |||||
5/16 | 金 | ● | 体育競技会 | ||||
5/17 | 土 | ● | ● | ||||
5/18 | 日 | ● | & | バスケ部練習試合 | |||
日曜休日の練習はご遠慮ください | |||||||
5/19 | 月 | ● | ● | ● | & | ||
5/20 | 火 | & | ● | ● | ● | ||
5/21 | 水 | ● | ● | ● | ● | ||
5/22 | 木 | 体育競技会 | |||||
5/23 | 金 | & | ● | ||||
5/24 | 土 | & | ● | サッカー部朝練騒音 | |||
5/25 | 日 | ● | ● | ● | 日曜休日の練習はご遠慮ください | ||
5/26 | 月 | ● | ● | ● | |||
5/27 | 火 | ● | |||||
5/28 | 水 | ● | |||||
5/29 | 木 | ● | |||||
5/30 | 金 | ● | |||||
5/31 | 土 | ● | ● | ● | ● | ||
6/1 | 日 | ||||||
6/2 | 月 | ● | |||||
6/3 | 火 | & | 中間試験 | ||||
6/4 | 水 | & | 中間試験 | ||||
6/5 | 木 | ● | 中間試験 | ||||
6/6 | 金 | 中間試験 | |||||
6/7 | 土 | ● | |||||
6/8 | 日 | & | 日曜休日の練習はご遠慮ください。 雨の日の練習は如何なものか? | ||||
6/9 | 月 | & | ● |
日付 | 曜 日 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 備考 時間割の単位はこちらを御覧ください |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
5/12 | 月 | ● | & | ● | ● | |||
5/13 | 火 | ● | ● | |||||
5/14 | 水 | ● | ● | & | & | ● | ||
5/15 | 木 | & | & | ● | ||||
5/16 | 金 | & | & | & | & | & | & | 体育競技会で一日中騒音 |
5/22 | 木 | & | & | & | & | & | & | 体育競技会で一日中騒音 |
5/23 | 金 | ● | & | 2時限目はホイッスル騒音も | ||||
5/24 | 土 | & | ● | 特に1時限目のホイッスル騒音凄まじ | ||||
5/26 | 月 | ● | ● | & | ● | 特に4時限目のホイッスル騒音凄まじ | ||
5/27 | 火 | ● | ● | ● | & | ● | 2、3、4、5時限目はホイッスル騒音も | |
5/28 | 水 | ● | & | & | 特に2,4時限目のホイッスル騒音凄まじ | |||
5/29 | 木 | ● | ● | ● | ● | ● | & | 特に6時限目のホイッスル騒音凄まじ |
5/30 | 金 | ● | ● | ● | & | ● | 特に5時限目の雄叫び凄まじ。 2時限目、教師の大声騒音あり。 ほぼ全時間ホイッスル騒音。 | |
5/31 | 土 | ● | 1時限目はホイッスル騒音も | |||||
6/2 | 月 | ● | ● | ● | & | 特に6時限目のホイッスル騒音凄し | ||
6/9 | 月 | ● | ● | ● |
教 科 | 保健体育科 |
---|---|
職 種 | 非常勤講師 |
勤 務 内 容 | 平成26年5月15日から 週7~8時間(剣道5時間あり・剣道のみも可)で3日以上勤務 |
採 用 人 員 | 1~2名 |
待 遇 | 本学園規定による |
応 募 資 格 | 当該教科の中学校及び高等学校の教員免許状所有者 |
応 募 書 類 | 履歴書・成績証明書(大学) 応募書類は返却しませんが、情報管理は適切に行います。 |
応募申込先 | 〒154-0005 東京都世田谷区三宿1-16-31 世田谷学園教頭 横倉孝行 (電)03-3411-8661 |
募 集 締 切 | 採用決定次第 |
選 考 方 法 | 1次試験・・・書類審査 2次試験・・・面接(1次試験合格者に個別に連絡) |
問い合わせ | 教頭 横倉孝行 体育科主任 伊藤恒 (電)03-3411-8661 |