はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください 世田谷学園の職員の皆様。ならびに野球部の皆さん。
「彼を知り己を知れば、百戦して殆(あや)うからず」とは、かの有名な
「孫子の兵法」の言葉ですが、この続きをご存知ですか?
「彼を知らずして
己を知れば
一勝一負す」 「彼を知らず
己を知らざれば
戦う毎に必ず敗る」
というわけで、
まず己を知ることから始めましょうか。
世田谷学園・野球部関連のとある掲示板の書き込みに 「東京の中で上位クラスにいればいい。ゆっくりゆっくり上を目指すのが世田谷学園スポーツクラスの野球だ」 とありましたが、
認識が甘いと思います。
高校野球において
世田谷学園の位置づけは、全国規模で見るとかなり低い筈です。
東京都だけに絞ってみても、以前なら中位クラス。ここ数年だけ見れば
下位クラスの実績です。現状では 「
下の上」 くらいですかね。
どうも、「
過去に1度だけ甲子園に出場したことが過大に評価され続けてきたのではないか?」 というのが正直な印象です。
世田谷学園・硬式野球部は創部30数年だそうですが、
甲子園に手が届いたのはただ一度きり。
もう四半世紀も前のことになります。遠い昔のお話しですね。 では、あの世代だけ特別に強いチームだったのでしょうか?
春の選抜出場を決めた前年の秋季大会を詳しく見てみましょう。 以下は、
1992年の東京都秋季大会のトーナメント表です。
これを見たとたん、「抽選のときに、何か狡いことでもしたンじゃないの?」と思わず口走ってしまいました。 これほど
世田谷学園に有利な組み合わせは
もう2度とないでしょう。
世田谷学園が甲子園にでられた最大の要因は、このクジ運の良さにあったと言っても過言ではないでしょう。
パッと見に、
上半分のブロックと下半分のブロックとで大きく実力に偏りがあるのが分りますね。
「帝京」「日大三」をはじめ「関東一」「修徳」「国士舘」など強豪校が上半分のブロック内で潰しあうという組み合わせです。 下半分のブロックの勝者としては、
強いところ同士の戦いで疲弊した相手と対戦すればよいという幸運なカードでした。
まさに
「漁夫の利」といえましょう。
一方、世田谷学園の属する下半分のブロックはと言えば
「早実」「創価」「日大二」あたりがめぼしいところでしょうか。 しかも、
「早実」と「創価」が潰しあってくれるというこれまたラッキーな組み合わせでした。
しかし、「早実」や「日大二」に勝ったわけですから、
当時はまだ(東京地区のなかでは)中堅と呼べるくらいの実力があったといえます。
では、その実力は全国レベルの大会でどの程度通用したのでしょうか? 以下は当時の新聞各紙より抜粋した、1993年春の甲子園での監督と選手の談話です。
近藤教克監督
「うちの打撃がどの程度通用するかと思ったが、二戦とも通用しなかった」
鈴木康彦三塁守
「甲子園の投手は、投球の組み立ても、変化球の切れも都大会とは全然違った」
永井勝則一塁手(4番打者)
「あっというまに追い込まれた。制球がよく、変化球も鋭くて、直球を狙い打ちすることもできなかった。やっぱり、甲子園にでて来る投手は違う」
鰐淵基之選手
「全国レベルの投手は怖いということが分かった」
榎邦春選手
「積極的な野球ができず、悔いが残る」
藤崎雅章選手
「ぼくらはチャレンジャーだったはず。どこかに慢心があった」
2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず
2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない
2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園
2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"
2015年の月刊「宝島」に続く
不祥事スクープ第二弾!
在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。
掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学
月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
p79 ~ p81 ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
陰湿な
いじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。
興味がある人はバックナンバーを探してみよう!
YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。
共通タグ:
学校の騒音、
部活動の騒音、
教職員のモラル、
生徒のマナー、
近隣住民への礼節、
ネットの力
PR