はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください 先週あたりから午後の授業時間になると、
校舎の3階バルコニーに出て
ふざけている生徒をよく見かけるようになりました。
これは
去年も同じ時期に指摘した事です。
どうも夏が近づくとここに出て騒ぎたがる生徒さんが増えるようです。
3階と言っても天井の高い建物のそれですら、バルコニー部分の高さは周りの一般住宅の4~5階くらいに相当するでしょう。
周囲は低層の住宅が多いのでおそらく見晴らしは良いのでしょうね。
でもここは
逆に周囲の住宅からも良く見える目立つ場所でもあるのです。
(ふざけている生徒さんたち自身には自覚がないようですが、)本当にこの学校の生徒さんは人目を気にしませんよね。
天衣無縫というか天真爛漫というか。 (ヽ'ω`)
こう言ってはなんですが、正直あまり品行方正なお姿ではありません。
まるで学是にある「天上天下唯我独尊」を体現しているかのようです。
(その姿を動画にしてUPしてあげたほうが本人たちのためでしょうか?
「付近の住民の目にどのよう映るのか」を客観的に観せてあげれば、反省をするきっかけになるのかもしれません。)
ご近所情報によれば、どうもここは美術室の外側部分らしいです。
なので
おそらく、美術の授業中のクラスの生徒たちかと思われます。
一体、担当の先生は何をなさっているのでしょうか?
6月21日(日)はまた世田谷学園で
バスケの公式試合があったようです。
この日は朝から雨だというのに騒々しく、もはや
9時頃から雄叫びをあげていたのが
校庭の野球部なんだか、
体育館前の屋外に屯するバスケチームなんだかよく分からないという状態でした。
雨の中をいちいち確認しに行くのも面倒ですしね。
まあ、おそらく両方だったのでしょうが……。
野球部のほうは
また雨のなかで練習させられていたようですよ。
夏の大会も近いはずなのですが、
この時期に風邪でもひいたらとか思わないのですかね?
生徒の健康管理など気にもとめていないのでしょうか?
以前から何度も述べていることですがこの数年、世田谷学園は
野球部の雄叫び騒音をはじめ
部活騒音・
体育授業時の騒音等がかなり酷くなりました。
これは
4年前に今の校長先生が就任された年以降のことなので、おそらく校長先生のご意向が深く関わっているものと考えられます。
いつまでも近隣住民の迷惑を意に介さないような学校運営を続けられては困ります! そのうち現校長先生がお辞めになって
新しい校長先生が就任された暁には、学内の綱紀を改めて欲しいものです。
・屋外で大声を出すことを校則で禁じる。
・屋外で大きな物音を立てることを校則で禁じる。
・午後6時には全生徒を完全下校させる。
・日曜祝日の部活動を禁じる。
・
サッカーで遊んでばかりの体育授業内容を改める。 ・スポーツ競技の試合会場を引き受けない。
など
何か抜本的な騒音抑制策を早急に講じて頂けることを期待します。
バスケの試合の話に戻りますが、この日は
インターハイ予選の決勝リーグだったそうです。しかも
最終日。 これは前々から述べている事ですが、
なぜ世田谷学園を会場にするのですかね? インターハイ予選の決勝リーグって要するに
都内で行われる大会としては、(冬のウインターカップ予選同様、)最大級の大会なのでしょう?
その晴れ舞台が世田谷学園の体育館ではあまりにもショボイのではありませんか? 高校野球で言えば
夏の甲子園出場をかけた決勝戦に当たるのでしょう。
野球の方はちゃんと神宮球場のような相応しい舞台を用意してくれるようですよ。
それに引き換え
バスケは世田谷学園の狭苦しい体育館……。 市井の学校の体育館では
収容できる観客数もたかが知れているでしょうし。
この落差を出場校の選手や応援の観客たちはどのように思っているのでしょうね。 しかも日本全国どこを見ても高校バスケ大会の決勝リーグで、この手の
小さな会場を我慢して使っていのは珍しいケースのようです。
(よく決勝リーグまで勝ち残ったチームの出場者たちが我慢してくれますよね。)
どうもこんな
ケチくさい事をしているのは
東京都の高体連バスケットボール専門部(男子・女子ともに)だけみたいです。
参考までに他の関東近県の高体連バスケットボール専門部が、インハイ予選の会場にどんなところを選んでいるかを調べてみました。
・
千葉県 高体連バスケットボール専門部 八千代市民体育館・
埼玉県 高体連バスケットボール専門部 越谷市立総合体育館・
神奈川県 高体連バスケットボール専門部 平塚総合体育館・
群馬県 高体連バスケットボール専門部 アリーナ太田・
栃木県 高体連バスケットボール専門部 マルワ・アリーナ栃木・
茨城県 高体連バスケットボール専門部 かなくぼ総合体育館
東京都以外の高体連バスケットボール専門部は決勝リーグ出場校にはそれなりの会場を準備してくれるようですが……。 東京都にだって決勝戦にふさわしい会場はいくらでもあります。
例えば
代々木公園第二体育館。 ここは以前
ウインターカップ全国大会の会場として使われたこともある体育館で、
収容人数は4000人です。しかも利用料金もお手頃です。
入場料を取らないインターハイ予選なら休日に一日利用しても134、700円です。 この金額で
収容人数4,037名の体育館が
使い放題ならリーズナブルなお値段だと思います。
それを更に
出場校で割り勘にすればよいのですから。
その日の参加校だけで頭割りにしても1校あたり一日2万円もかからない計算です。
さらに大会に参加する
全学校で負担すれば、ホンの数千円にしかなりません。
何処の学校でもその程度の予算はありますよね?
あと
駒沢体育館なども都大会決勝戦の会場としては相応しいかと思います。
2,354人収容で146,000円なら十分リーズナブルと言えるでしょう。
今回の大会でも6月20日だけ利用しているみたいですね。
なぜ最終日もここを使わないのか? 理解に苦しみます。
他にも東京都には決勝戦にふさわしい会場はいくらでもあるはずですよ。
東京都高体連と世田谷学園の間に何か特別な結びつきでもあるのでしょうか? あとこの大会から、ようやく東京都の高体連バスケットボール男子専門部も、競技上の注意事項に
鳴り物を用いての応援を禁止する文言を追加したようです。
「13.笛、ラッパ、太鼓、ペットボトル等を用いての応援は禁止とする。」
でもね。これ出場校の応援の観客に
ちゃんと守らしてくれないと意味ないですよ。
この
ブログで以前も指摘した車のクラクションのような音。
「パァーーー!」と喧しい
あの鳴り物は今回も使われておりました。
それと
「うー!」「うー!」「うー!」とか
「むン!」「むン!」「むン!」と聞こえる喧しい音。
観客たちが
口頭で出している音声なのでしょうが
これも禁止してもらいたい。 これでは応援に来ているのか、応援を口実に騒ぎに来ているだけなのか分かったものではありません。
空手の大会などでは
応援者のマナー違反で選手が失格になることもあるそうです。
・東京都高体連空手道専門部 平成27年度大会申し合わせ事項より
(1)応援は危険(審判員の制止の声が聞こえぬ等)防止のため、拍手のみとする。また、マナーの悪い応援者に対しては、選手の失格も含め、厳しく臨む。 このルールを他のスポーツにも応用できれば、観客の応援マナー意識を向上させられるのではないでしょうか?
2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず
2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない
2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園
2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"
2015年の月刊「宝島」に続く
不祥事スクープ第二弾!
在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。
掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学
月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
p79 ~ p81 ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
陰湿な
いじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。
興味がある人はバックナンバーを探してみよう!
YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。
共通タグ:
学校の騒音、
部活動の騒音、
教職員のモラル、
生徒のマナー、
近隣住民への礼節、
ネットの力
PR