はじめて読まれる方は、まずこちらを御覧ください 世田谷学園はこの数日放課後の部活動がないようで夕方から夜にかけては静かです。
どうやら
Ⅱ期中間試験の準備期間に入ったようです。
(昼の
体育授業の雄叫び騒音や
昼休みの騒音は相変わらずですが。いい加減ボール遊びはやめさせて欲しいものです。)
でも、あと数日して試験が終われば実質冬休みに突入してしまいます。
また
野球部はじめ部活動の喧しい騒音に日々煩わされるのかと思うと今から憂鬱です。
ほんの数年前まではこんな心配をしなくても済んだのですが……。 ( ´Д`)=3
せめて年末年始は静かに過ごしたいものです。 私は常日頃我慢できない騒音に悩まされたときには、迷わず
110番に通報しています。
例えば、
廃品回収車が大音量でアナウンスしながら徘徊している時。 実際に警官が駆けつけて当該車両に職質をするまでには、数十分かかるのですが
しないよりはマシなのです。
でないと
同じ業者が毎日この辺りに来るようになるからです。
これは自宅だけではなく、自分がよく行く場所でも同様にしています。
自分で苦情を言いに行って業者と揉めるよりは安全で確実ですから。
それから、最近多いのですが
自宅上空を低空飛行で爆音を振りまくヘリコプターがいるとき。 これもその都度110番しています。
一見警察の管轄ではないような気がするかしれませんが、ちゃんと110番で処理していただけます。
警察からそのヘリの持ち主に連絡がいって、実際にヘリが立ち去るまでにはやはり数十分かかるのですがこれも
しないよりマシなのです。
なんの目的かはわかりませんが、一定の範囲を繰り返し飛行する航空機は結構多いのです。
たんに時間つぶしで上空に待機している感じでしょうか。
すぐに出かけてしまうからと
通報を怠ると、2時間でも3時間でも居座るかのように自宅上空を飛び続ける事もあるのです。
まあ、ここまで書けばすでにお気づきでしょうが、当然
近所の学校で生徒が異常に喧しく騒いでいる時も同様に110番に通報しています。
世田谷学園の場合、学園に苦情の電話を入れてもなか責任者まで話が届きません。
受付の事務員相手に神経をすり減らすよりは、110番に直接騒音苦情の通報を入れたほうがマシなのです。 ただ、これもすぐに騒音が止んでくれたりはしないのですが……。
それでも警察から学園へ注意くらいはいくはずで、多少の圧力にはなると考えております。
ところで最近、
通信指令センター担当者の対応に少し変化が見られました。
「近くの学校で……」とこちらが言いかけると、
こちらが校名を告げる前に担当者の方から「世田谷学園ですか?」と聞き返してくることがあるのです。
そのような日は「ああ、
他にも通報した人が沢山いたのだな。」とわかるのです。
そもそも騒音に煩わされているのは私だけではないのです。
同じようにうるさいと感じている方が近隣一帯に大勢いるのです。
当然
110番通報を入れている方も多いわけです。

軽犯罪法には
静穏妨害の罪というものがあります。
これは
騒音を出して他人に迷惑をかける事を禁じた法律です。
そこには 「公務員の制止をきかずに、
人声、楽器、ラジオなどの音を異常に大きく出して静穏を害し近隣に迷惑をかけた者」を「
拘留又は科料に処する。」とあります。
また
拡声機暴騒音規制条例では、
拡声機により暴騒音を生じさせる行為を禁じています。 さらに
騒音を出して他人に不眠や頭痛等の被害を与えた者を
傷害罪に問える場合だってあるのです。
ここまで読んでくださった皆さまにも、
騒音で煩わされた時にはためらうことなく110番通報する事をおすすめ致します。 110番通報で全て解決するわけではありませんが、
何もしないといつまでたっても騒音問題は解消しないのです。
煩わしい騒音をただ我慢するのは損だと思いませんか? 一方的に不利益を被り続ける必要はないと思いますが如何でしょうか?
2019/09/02 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
20歳のスクハラ被害者が署名活動を続ける理由
9000筆を文科省は直接受け取らず
2019/07/15 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
私立校のスクハラを野放しにしていいのか
相談先はなく、裁判しか方法がない
2018.12.28 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
"離婚家庭の子はダメ" パワハラ発言の顛末
一転して事実を否定した世田谷学園
2018.10.31 PRESIDENT Online に世田谷学園の記事が掲載されました。
名門私立"世田谷学園"の教員パワハラ疑惑
"こうして大人が謝っているんだよ"
2015年の月刊「宝島」に続く
不祥事スクープ第二弾!
在校生・卒業生の口コミ
・子供が本当に大事なら避けた方がいいです。
・6年間を捨てる気持ちで来たほうがいい。
掲示板の気になる話題!
いじめ事件関連
・【3238425】東京都市大附属(Ⅱ類)か世田谷学園
・【3712634】NEWS23で報道されたいじめの私立中学
月刊 「宝島」 2015年2月号に世田谷学園の記事が掲載されました。
p79 ~ p81 ◆名門「世田谷学園」に浮上した醜聞
陰湿な
いじめ事件の真相にせまる衝撃の内容です。
興味がある人はバックナンバーを探してみよう!
YouTubeへ関連動画のUPをはじめました。
こちらの解説欄にも動画の説明と意見などを載せております。よろしければご一読下さい。
動画一覧はこちらです。
共通タグ:
学校の騒音、
部活動の騒音、
教職員のモラル、
生徒のマナー、
近隣住民への礼節、
ネットの力
PR